ビジネスデザイン研究会紹介

研究科公認組織として、RBS学生の生活面、学習面を支えています!

■目次
・BD研とは?
・主な活動

■BD研とは?
正式名称を「ビジネスデザイン研究会」と言い、研究科の公式組織です。
BD研は研究科と学生の架け橋となるべく、「学生による履修相談会」主催や研究科主催の「進学相談会」のサポート、
およびブログやフェイスブックなどによる情報発信を行っています。現在はリモートですが月1回、イベント準備や報告などを実施するミーティングを行っております。
今年度入学した19期生からも8名参加してくださり、盛り上がってきています。

bd1.jpg
(オンラインミーティングの様子)



■BD研の主な活動
4月 
• 裏履修相談会
昨年まで、教員主導の履修相談会の裏で実施されていたため、この名称でした。学生目線の履修についてや授業や学校生活などについて、ボランティア学生が対面で相談会を実施しています。COVID-19の影響で実施が見送られましたが、初めてSlackを活用した情報提供となりました
• 図書館ガイダンス
図書館利用のガイダンスを図書館と協力し実施しますが、今年はCOVID-19の影響で実施が見送られました
• 新入生歓迎会
入学式後にBD研主導で実施しますが、今年はCOVID-19の影響で実施が見送られ、Zoomを使ったリモート懇親会が5月から数回実施されています
7月
• 進学相談会
研究科主体で実施されます。サポートとして学生ボランティアが受験生に対し対面形式で相談にのります
9月
• 裏履修相談会
秋学期が始まる前に2回目の履修相談会を実施します
• ビジネスデザインフォーラム
通常、ビジネスデザイン立教会と共催で、2019年はアイリスオーヤマ株式会社の大山会長にご登壇頂き、「ユーザーイン経営」をテーマに講演いただきました
11月
進学相談会(2回目)
7月同様、研究科主体で実施されます。サポートとして学生ボランティアが受験生に対し対面形式で相談にのります
12月
独立研究科院生室大掃除
我々が日々お世話になっている院生室の大掃除を学生ボランティアで実施します


今期の4月に行ったslack履修相談会は非常に好評で、9月の履修相談会もslackで行う予定です。
19期と共同のイベント企画・運営はこれが初めてとなるため、より一層RBSを盛り上げていけるよう、活動していきます!
スポンサーサイト



[ 2020/08/11 00:22 ] 学校・学生生活紹介 学生生活 | TB(-) | CM(0)